ラインケアとは?

taimen

以前の記事で4つのケアのうちの一つ、『セルフケア』についてご紹介しました。セルフケアは従業員が自身でストレスのケアを行うものですが、今回は管理監督者が部下である従業員の健康に配慮する『ラインケア』についてご紹介します。

目次

企業と管理監督者の役割

企業には、従業員の心身の健康に配慮しなければならない『安全配慮義務』というものがあります。管理監督者は、企業から部下である従業員を管理監督する権限が委譲されているため、この安全配慮義務の実行責任を負っています。安全配慮義務違反をしてしまうと、高額な損害賠償責任を負う可能性があります。この役割を果たすためには、まず部下である従業員の健康状態を把握しなければなりません。 安全配慮義務についてはこちらの関連記事へ!⇒『安全配慮義務とストレスチェック』

ラインによるケアとは?

ラインによるケアとは、『労働者の心の健康の保持増進のための指針』による4つのケアのうちの一つで、管理監督者が中心の事業内ケアのことです。上記でも述べた通り、管理監督者には部下である従業員の心身の健康に配慮する義務があります。 管理監督者の役割として、 相談しやすい環境づくり メンタルヘルス不調者の早期発見 職場復帰のための支援 等が挙げられます。管理監督者は日頃より気軽に相談できる環境を作っておく必要があります。 もし部下にメンタルヘルス不調が発覚した際は相談に乗り、休職等に至った場合は復帰に向けてサポートしましょう。 そして大事なのは部下の様子が『いつもと違う』ということにいち早く気づくことです。メンタルヘルス不調は自分では気づきにくいと言われています。 定期的に面談の時間を作る等、日々コミュニケーションをとっておきましょう。

まとめ

管理監督者には部下の心身の健康を守るという大事な役割があります。日々のコミュニケーションを大事にし、安心して働ける職場を作らなければなりません。しかし、管理監督者が一人で抱え込み、ストレスを溜めてしまってはいけません。職場の産業保健スタッフや事業場外資源を活用し、より良い職場づくりに役立てましょう。 ストレスチェックの導入や業者変更を考えられているご担当者様がいらっしゃいましたら、『見積フォーム』よりお問合せください!所要時間3分で簡単見積りが可能です!当センターのストレスチェックサポートではご担当者様にご用意していただくのは受検者リストのみとなっており、ご負担の削減が可能です!ぜひご検討ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次