ストレスチェック調査票における80項目とは?どんなメリットがある?

今回はストレスチェックの『80項目』について、57項目との違いやメリット等をご紹介します。

目次

ストレスチェック調査票の各項目について

まずはじめに、ストレスチェック調査票の各項目について解説します。
ストレスチェック調査票には23項目・57項目・80項目の3種類があり、各調査票には

仕事のストレス要因

心身のストレス反応

周囲のサポート

以上3つの領域が含まれていなければなりません。
もっとも一般的なのは「職業性ストレス簡易調査票」と呼ばれる57項目です。厚生労働省が推奨しているのはこの57項目です。そしてそれを簡略化し、受検者の負担を減らしたものが23項目です。
80項目は「新職業性ストレス簡易調査票」と呼ばれ、57項目に職場の環境やハラスメント、人事評価、ワークエンゲージメント等に関する設問を加えたものです。

関連記事⇒『ストレスチェックとワークエンゲージメント』

80項目のメリット

最近では、80項目のストレスチェックを採用する企業も増えてきています。
80項目のメリットとしては、

・個人のストレス結果だけでなく、職場環境について分析が可能

・ワークエンゲージメント(仕事へのモチベーション等)の測定が可能

・集団分析から職場環境の改善につなげやすい

等が挙げられます。
57項目は個人のストレス反応の測定がメインの為、80項目の方が集団分析から職場環境の改善につなげやすいです。80項目では働きがいや職場環境に関する設問が追加されたことで、より細かい分析が可能になります。

一方で、57項目では受検時間は5分程度でしたが、80項目では10程度となっており、設問が増えたことで受検者の負担も増えています。繁忙期のストレスチェック実施は避けて、従業員の手間にならない適切な時期に実施しましょう。

関連記事⇒『ストレスチェック業者の選び方と注意点』

まとめ

今回はストレスチェック調査票の項目についてご紹介しました。一般的であるのは57項目版ではありますが、会社の規模やストレスチェック実施の目的やどこまで分析するのかによって、適切な項目を選びましょう。当センターでは、57項目と80項目を取り扱っております。お気軽にお問い合わせください。当センターのストレスチェックサポートではご担当者様にご用意していただくのは受検者リストのみとなっており、ご負担の削減が可能です!ぜひご検討ください。

ストレスチェックの導入や業者変更を考えられているご担当者様がいらっしゃいましたら、『見積フォーム』よりお問合せください!所要時間3分で簡単お見積りができます!

※6/30までに新規お申込みをいただいたお客様には値引きキャンペーンを実施しています!詳しくはお問い合わせください。

お問い合わせもお気軽にどうぞ!
問い合わせ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次